苔旅

西明寺(さいみょうじ)

滋賀県 犬上郡 甲良町
  • 写真1
  • 西明寺は、滋賀県湖南市に位置する天台宗の古刹で、平安時代に建立された歴史あるお寺です。湖南三山(西明寺、常楽寺、長寿寺)の一つに数えられ、紅葉や自然美が楽しめることで知られています。

  • 写真2
  • 西明寺の苔庭は、しっとりとした緑の世界が広がる、まるで絵画のような空間です。本堂の周囲には数十種類もの苔が敷き詰められており、雨に濡れると一層鮮やかさを増します。

  • 写真3
  • 苔庭は一年を通じて異なる表情を見せます。春には周囲の桜が苔庭に彩りを添え、夏には木漏れ日が緑の苔を優しく照らします。

  • 写真4
  • 秋になると、紅葉の鮮やかな赤と苔の緑が見事なコントラストを生み出し、冬には雪化粧をまとった苔庭が幻想的な雰囲気を醸し出します。四季の移ろいが、西明寺を訪れるたびに新たな感動を与えてくれるでしょう。

  • 写真5
  • 西明寺への行き方

    東海道新幹線 米原駅から車で約30分。

苔スポット一覧

Copyright © koketabi All Rights Reserved.